Web2.0とLOHAS2.0(後編)

Web2.0とLOHASには実体がありません。

Web2.0は既存の技術の組み合わせでしかないし、
むしろ技術よりもその技術をどう活用するかに焦点があります。

LOHASにしても一般的には「健康・環境・癒し」に関連する
全ての「人・物・事」の総称として使われています。

つまりこの2つには、実体、中身がないのです。
それが、このキーワードたちのなんともつかみどころのないゆえんにもなっています。

しかしその実体のなさが、Web2.0やLOHASの魅力でもあるのです。

例えばWeb2.0的な技術のひとつに、WebAPIというものがあります。
XMLという統一規格を通じて、Web上のあらゆるデータベースを横断できるサービスです。

それによって、「Webマッシュアップ」という、複数のサービスを複合して新しいWebサイトをつくるといったことが可能になりました。

(かねてから、英国や米国のDJの間でマッシュアップと呼ばれる新たな作曲方法が話題になっていました。
これは2つの曲を合わせて1つの曲にするというもので、異なる曲からメロディーとボーカルを取り出しリミックスさせるなどです。)

では、LOHASマッシュアップは何か?というと、
「健康・環境・癒し」に関連する「人・物・事」が
LOHASというキーワードによってつながりやすくなったということです。

たとえば、それまで出会うことのなかった、アロマとレストラン、整体とヨガ、スピリチュアルとセルフデベロップメントなどが
LOHASという言葉のおかげで出会いコラボしていく機会が増えてきたということなのです。

これは非常に貴重なことです。

Web2.0によって異なるサービスがひとつのWebサイトになってしまうように、
LOHASという言葉は「人・物・事」のご縁をつなぐ言葉だと個人的には思っています。

ご縁といえば、mixiなどに代表されるSNSを抜きには語れません。
このSNSも実はWeb2.0的発想から生まれたサービスなのです。

では、LOHAS的視点からこの「ご縁」をみてみるとどうなるでしょうか。

LOHASには健康・環境・癒しといったジャンルがありますが、
健康は体だけでなく心の健康も含まれますし、広い意味ではスピリチュアルや自己開発といった分野も含まれます。
また、自分を良くしたい!ということを突き詰めていくとその延長線上に、社会をよくしたい!世界を良くしたい!地球を良くしたい!
という欲求も自然と出てきます。

そのような価値観をもった人々のご縁が、LOHASをキーワードとして横につながることができます。
少なくともいまのところは、LOHASという言葉がその役割を担っているとぼくは考えています。

それをふまえ、もし「LOHAS2.0」なるものがあるとしたら、そに定義はきっとこうでしょう。
「次世代の価値観を持った人々がSNSなどでつながることで一定のパワーを持ち、新しい時代の幕開けがより加速されること。」

新しい時代はもうすぐそこに、いや、もう始まっています。